
施設の概要
特別養護老人ホーム
名称 | すみれ特別養護老人ホーム |
利用定員 | 60名 |
開設年月日 | 昭和52年4月1日(令和3年4月1日 新築移転) |
所在地 | 〒036-0505 青森県黒石市馬場尻南58 |
施設種類 | 指定介護老人福祉施設 |
施設の目的 | 施設サービス計画に基づき、入浴、排せつ、食事等の介護、相談及び援助、社会生活上の便宣の供与、その他の日常生活上の世話、 機能訓練、健康管理及び療養上のお世話を行うことにより入居者様がその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう 支援すると共に、居宅における生活への復帰を目指した支援を行うことを目的としています。 |
利用条件 | 要介護3~5に認定されている方 |
設備 | 1ユニット(10名)全室個室(洗面台、ナースコール、冷暖房空調設備完備)トイレ付個室有り リフト付き個浴(天然温泉)、洗濯機、乾燥機、システムキッチン、冷暖房空調設備、危険予知介護見守りロボット、 生体情報検知センサー、遠隔テレビ電話、4k大型テレビ、特殊浴槽、足湯コーナー(天然温泉)、 地域交流カフェコーナー、ホームシアタープロジェクター、フリーWi-Fi |
ご入居の申し込み手続き
施設窓口にて直接お申込みいただきます。まずは気軽にご連絡ください。
施設窓口にて直接お申込みいただきます。まずは気軽にご連絡ください。
入居の費用
ご入居者様の要介護度に応じたサービス利用料金の1割(年間所得によって2~3割の場合もある)と食費と居住費及び日常生活上必要となる諸費用の実費等をいただきます。
ご入居者様の要介護度に応じたサービス利用料金の1割(年間所得によって2~3割の場合もある)と食費と居住費及び日常生活上必要となる諸費用の実費等をいただきます。
ショートステイ
利用定員 | 20名 |
施設種類 | (介護予防)短期入所生活介護 |
施設の目的 | 65歳以上の要介護高齢者等が居宅において介護を受けることが一時的に困難となった場合に、施設に短期間入所していただき、 入浴、排泄、食事等の介護、その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の心身の機能の維持並びに 利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ることを目的とする。 |
利用条件 | 要支援1~2 及び 要介護1~5に認定されている方 |
設備 | 1ユニット(10名)全室個室(洗面台、ナースコール、冷暖房空調設備完備)トイレ付個室有り リフト付き個浴(天然温泉)、洗濯機、乾燥機、システムキッチン、冷暖房空調設備、危険予知介護見守りロボット、 生体情報検知センサー、遠隔テレビ電話、4k大型テレビ、特殊浴槽、足湯コーナー(天然温泉)、 地域交流カフェコーナー、ホームシアタープロジェクター、フリーWi-Fi |
ご利用の申し込み手続き
担当ケアマネージャーにご相談ください。担当の方がいらっしゃらない場合は施設窓口にご相談ください。
担当ケアマネージャーにご相談ください。担当の方がいらっしゃらない場合は施設窓口にご相談ください。
利用料金
ご利用者様の要介護度に応じたサービス利用料金の1割及び食費と滞在費、日常生活上必要となる諸費用の実費等をいただきます。
ご利用者様の要介護度に応じたサービス利用料金の1割及び食費と滞在費、日常生活上必要となる諸費用の実費等をいただきます。
現在のご利用状況
すみれ特別養護老人ホーム (入所定員 60名/ショートステイ利用定員20名) |
|||
---|---|---|---|
特養入所 | 現在 60名 入所されております。 | ||
短期入所 | 若干の空床がございますので、ご相談ください。 | ||
常に介護が必要な方、寝たきりや認知症状で自宅での介護が困難な方たちへ 日常生活のお世話をはじめ、リハビリテーションやレクリエーションを通じて、明るく楽しい毎日を提供します。▶お問い合わせ |
温泉や設備環境について
温泉
当施設のお風呂は温泉です。
効能: 神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、間接のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進 などに効果があります。
各ユニットにリフト付個浴があります。その他に特殊浴槽が1台あり寝たきりの方や座位が困難な方にご利用いただけます。
聖観世音菩薩様

園庭の中におられる観音様です!利用者さま、職員、みんなの健やかな毎日を 見守って下さっています。